- こんにちは笠間市にあるあお整骨院の谷内です。
- 今回お話しする内容はダイエットについてです。
- 皆さんはダイエットと聞いて何を思い浮かべますか?
- 「運動」「カロリー制限」が大半だと思います。
- 結論から言えばその通りなのですが、では、なぜそれをするのでしょうか?
- と聞かれたらどう答えますか?
- 答えはいたって単純なものです。それは摂取カロリーと消費カロリーに差をつけるためです。当たり前ですが消費カロリーより摂取カロリーが多い場合(悪い差)では体脂肪、体重の増加につながります。逆に摂取カロリーより消費カロリーが多い場合(良い差)では痩せていきます。なので、運動しているのに痩せないという方は今一度見直してみましょう。
- 【TDEE】
- TDEEとはなんぞやと思われる方もいらっしゃるかと思います。
- TDEEとは「基礎代謝量+一日の活動量=一日の総消費カロリー量」のことです。
- ネットで検索して無料計算サイト内で必要項目を入力すると出てきますので必要以上に摂取していないか一度チェックしてみてください。
- 【PFCバランス】
- PFCバランスとは三大栄養素P=タンパク質・F=脂質・C=炭水化物のバランスです。
- まず、それぞれの栄養素は1gの消費につきP=4kcal・F=9kcal・C=4kcal分のエネルギー消費が求められるということを頭に入れたうえで、どれが消費するのが大変かとみると脂質の消費は大変だということがわかります。例えば500kcalの食事だとしても内訳をみて脂質が多いのかタンパク質が多いのかでも脂肪の蓄積が変わってくるのです。ただカロリーを抑えるだけでなくこのように内訳を確認することが大切です。コンビニ食は炭水化物と脂質がとても多くお腹が満たされるように作られているので常食している方は要注意です。
- また、三大栄養素のうち最も太りにくいのはタンパク質です。同じ4kcalの炭水化物なのにどうしてと思われるかもしれませんが、炭水化物は糖(グリコーゲン)になり肝臓に蓄積され使われていきますが、使われなかった分や許容量をオーバーした分は脂肪に変えられてしまいます。それに比べタンパク質は筋肉、皮膚、骨、免疫などなどあらゆる体の組織に必要なうえ、タンパク質を摂取するための主な食べ物はお肉ですがこのお肉は消化するのにエネルギーを大きく使う(食事誘発性熱産生)ので太りにくいです。ただし、脂肪の多い牛肉や豚肉は注意しましょう。
- 上記のことを踏まえた上でダイエットに励んでみてはいかかでしょうか。
- 他にも効果的な運動方法、簡単な食事制限方法も当院でお教えいたしますのでお気軽にご相談ください。
2022.06.03