春の特別キャンペーン!!
こんにちは。GENERATIONSの「Love you more」と「AGEHA」が踊れるようになり、毎日踊っている、笠間市のあお整骨院の床井です。
別に発表するわけでもないのに、「空」と「雨のち晴れ」の引き語りも練習し始め、気がつくと3時間、GENERATIONSの楽曲に向き合っています!笑笑 いつかは慣れるのかな?E-garls!!
そんな日々に幸せを感じている床井です。
あっ!余談が過ぎました・・・では、本題に!
春の特別キャンペーンを開催します!!
な、な、なんと!!
フィジカルチェック+ワンポイントトレーニング(10分)
通常 3,500円が・・・・
↓
2,000円
4月1日から14日までの限定企画です!!是非、この機会に「ケガゼロプロジェクト フィジカルチェック」とパーソナルトレーニングを体験してみて下さい。
完全予約制です!ご予約・お問い合わせは電話又LINEで受け付けております。
フィジカルチェックの目的は、自分の身体の状態を知ることで、自分の身体と向き合う機会を作ること。そして、ケガのリスクを把握し、今後の生活を前向きにしていくことです。また、何度も同じケガを繰り返してしまう原因を知ることもできます。
例えば、足のケガを繰り返してしまうので、足を強化してみても同じ事の繰り返しという方いませんか。実は、足の原因が上半身にあるということも。。。そんなことも知ることができます。
ケガ予防だけでなく、お子さんの姿勢が気になっている保護者の方いませんか?背中だけに意識をしていませんか?猫背にも色々な原因があります。このフィジカルチェックでお子さんの身体を見てみませんか。
今回はフィジカルチェック測定後に、データをフィードバックするだけではなく、データを元に、ケガリスク改善や姿勢改善のワンポイントトレーニングをご提案致します。
是非、お試し下さい!!
人生楽しんだもん勝ち
こんにちは。点鼻薬持ってないと落ち着かない、あお整骨院、笠間院の﨑野です。
先日、患者様から素敵な言葉をいただきました。
「人生楽しんだもん勝ち。楽しむも楽しまないのも自分次第」
いい言葉ですね。
ネガティブに物事を考えるよりも、ポジティブに物事を考えた方が何事もうまくいったりしますよね。
でも、ネガティブ思考は悪いものではないと思います。
言葉の捉え方によっては良く聞こえるものです。
ネガティブ思考の方はよく物事を深く考えて、最悪のパターンが想定できている人だと僕は思います。
しかしずっとネガティブ思考はよくありません。ネガティブな言葉をポジティブな言葉に変換することが重要だと思います。
例えば
・悪趣味➡自分の世界を持っている
・飽きっぽい➡気持ちの切り替えが早い
・計画性がない➡行動力がある
・流行遅れ➡時代に流されない
どうでしょう。なんか良い感じに聞こえませんか?
性格ってその人の生まれ持った気質なので変える事はなかなか難しいですが、意識を変えることは誰でもできます。
ポジティブ表現はビジネスでは必ず必須です。
営業職をしている人が自社の商品をネガティブな言葉を使ってセールストークすることはありません。
どんな商品、サービスにもネガティブな側面はあります。ただ、ネガティブな側面を利用して言い換えるだけで印象はガラッと変わります。
人生山あり谷ありですが、ポジティブに物事を考えることができるようになれば、どん底に落ちることなどないのかもしれませんね。
僕は花粉症です。自然エネルギーを強く感じられる人間です。ポジティブ。
鍼は痛くない!怖くない!
こんにちは。くしゃみ最高連発12回のあお整骨院、笠間院の﨑野です。
3月は卒業式のシーズン。桜が咲き始めましたね。花粉症には辛い季節ですが、桜を見ているとなんだか心が和みます。
さて、最近当院の患者様で「鍼、始めてです。怖いです。痛くないですか?」という患者様がご来院されました。
わかります。鍼って聞いたら「注射」「痛い」「怖い」のイメージが出てきますよね。
しかし、当院で鍼治療をされたほとんどの患者様は「え?刺した?」「あ、思ってたより痛くない」「全然平気!」
と感想をいただきます。
なぜか。
僕、あお整骨院、笠間院の鍼灸師、﨑野は学生の頃、実技試験トップです。
まぁ、それは関係ありませんが。(多分)
僕自身、鍼の刺激というのがあまり得意ではありません。
なので学生の頃にどうやったら痛くない鍼治療ができるのかというのを常に考えていました。
そして覚醒しました。なるべく痛くないように。でも効果が出るように。そんな鍼治療を僕は心がけて施術しております。
鍼治療は深部筋にアプローチするのに最適です。なかなかとれない痛みに鍼治療お勧めです。
鍼怖いけどやってみたい。ほんとに痛くないの?そう思っている方。
ぜひ、当院で鍼治療試してみて下さい。
スタジオプログラム発表!ジャジャーン!
こんにちは。「6W1Hゲーム」にはまっている、笠間市のあお整骨院の床井です!
「6W1Hゲーム」とは、テーマを決めて、When(いつ)→Where(どこで)→Who(誰が)→Whom(誰にo r誰と)→How(どうのように)→What(何を)→Why(どうした)を使ってテーマに合った文章を作るというものです。それぞれ決められた頭文字で作ると、難易度が上がります!複数人でやると直前の人の答え次第で変わるので、盛り上がること間違いなしです。ぜひ、ご家族で、お友達で、同僚でやってみて下さい!
当院に併設のAO TRAINING LAB. スタジオプログラムのスケジュールができました。今回は3月29日~4月24日までです。
月ごとにテーマを決め、楽しく運動をしながら、ボディメイクや有酸素運動して、脂肪燃焼をしていくプログラム。表面だけでなく、内面から変化を感じられる方が多くなりました。それは、「やる!」と決めた皆さんの決断が結果として表れている証拠です!クイック パーソナルトレーニングも好評いただき、延長してトレーニングされる方も増えております。
体の不調が緩和されたというお声もいただき嬉しく思います。皆さんの喜びが、私の原動力です。これから始める人も、進行中の方も、1つの決断が明日を変えるかもしれません。誰かがいれば頑張れる!私と仲間と、一緒に楽しみましょう!
ご予約お待ちしております!見学の方も、随時、受け付けております!
あ、3月ですわ。
こんにちは。あお整骨院 笠間院、唯一の花粉症の﨑野です。
短い2月が終わり気づいたら3月ですね。
花粉症がつらい。本当につらいですね。鼻にくる花粉症の人は首コリ、肩こりになる方が多いです。
鼻水をズズーッとすすりますからね。そして首コリ、肩こりがひどくなると頭痛や不眠につながります。
そうなる前にしっかりと対策したいですね。
当院では首コリ、肩こりの治療はもちろん、鼻づまりの治療も行っています。
鼻に・・・鍼です。
治療中はドラえもんのひげみたいになりますが終わった後、鼻通りがスッとする方が多いです。
継続して治療すれば鼻づまりの軽減も可能です。
鼻づまりに有効なツボの名前は「迎香」「鼻通」というツボです。
そのツボを指で押すだけでも効果があると言われています。
鼻づまりで呼吸が苦しい時、ぜひ押してみて下さい。
流れる季節の真ん中で~
こんにちは。3年ぶりに今朝、180℃のヘアアイロンでおでこを熱傷した、笠間市のあお整骨院の床井です。
高温での熱傷は、表面上は大したことないなと思っても、深部が熱傷している事もあります。毎朝、コテやアイロンを使う方!取り扱いには注意して下さい!
私は、「FOOT×BRAIN」という深夜番組を見ているのですが、その番組で競技によって足の形が違うというなんとも面白い話がありました。
そこで問題です!
次のうち、①サッカー選手②バレー選手③陸上選手、それぞれの足の形は、A、B、Cのうち、どれでしょうか。
A 外反母趾のような足の形
B 縦長で横幅が細く、スマートな足の形
C 横幅が広い足の形
正解は・・・
①サッカー選手・・・Cの横幅が広い
②バレー選手・・・Aの外反母趾のような形
③陸上選手・・・Bのスマートな形
皆さん正解できましたか?
それぞれには理由があり、サッカー選手は競技中、細かいステップやターンなど足の外側に圧力をかける事が多いため、横に広がっていき、横幅が広くなると言われています。
バレー選手は、アタックなどのジャンプ動作が多いため、足の一部、つまり、つま先に圧力がかかり、外反母趾のような形になります。
陸上選手は、直線的に走ることが多く、足裏全体で踏み込むように圧力がかかるので、縦長になるそうです。
さて、各競技の選手を見てきましたが、何か気づいた事はありますか?
そうです。重心の場所です。サッカー選手は外側、バレー選手はつま先、陸上選手は足裏全体。
重心のかけ方で、脚の形も変わり、姿勢も変わります。ということは、歩き方も変わります。間違った歩き方をしていると、歩いているとすぐ疲れたり、体の不調が現れたりします。
次回、「靴のアウトソールの減り方でどこに重心をかけて歩いてるのか知ってみよう」をお伝えします。
この機会に、自分の歩き方を知ってみましょう!!
呼吸を整えよう!(初級編)
こんにちは。GRNERATIONSのパフォーマー「小森隼さん」の顎をこよなく愛する、笠間市のあお整骨院の床井です。LDHの皆さんのような筋肉に憧れます!
金曜日のミュージックステーションはご覧になりましたか?GENERATIONSの「雨のち晴れ」がトップバッターでした!この日も小森隼さんはかっこよすぎました!ダンスも上手い、筋肉も美しい!文句なしです!こんな男性と結婚したかった~!!
今日は道具何もいらない、呼吸をするだけで体幹トレーニングをお伝えしたいと思います!
題して「腹式呼吸で体幹を鍛え、心もリラックスしてしまおう!」
ドローイングと呼ばれる、意図的にお腹へこませて、腹筋を刺激するトレーニングです。特に腹横筋という脊柱を支えるコルセットのような役割を担っている筋肉を刺激するので、腰痛緩和や予防など、腰痛対策にもなります。
効果は・・・
・腰痛対策
・腹部の引き締め
・姿勢改善
また、短く吸って、長く吐く呼吸を意識して行うため、脳が活性化されるだけでなく、リラックス効果も期待できます。呼吸により横隔膜を上下させるので、内臓機能の活性化も期待されます。
では早速やっていきましょう!
1.仰向けに寝て、膝を立てます(床井、顔が上がっていますが皆さんは上げないようにしてください…)
2.手は慣れるまではお腹の上にそっと置く
3.鼻から3秒から4秒かけて吸いながら、お腹を大きく膨らませる
4.口から8秒から10秒かけて、お腹の中の空気をすべて吐く。(お腹を床にぐっと押しつけるようなイメージで、吐ききりましょう!)
これを5回から10回やりましょう!寝る前に行うと、副交感神経が優位になり、睡眠導入にもなります。
そこでTOKOIのワンポイントアドバイス!
・胸ではなく、お腹に空気を貯める
・お腹を風船だと思って、全面だけでなく、360°、わき腹や背中も膨らませるイメージで空気をためる
・空気を吐くときは、風船をしぼませるイメージで吐く
・力んで肩が上下しないように注意
・息を吸うときは鼻から吸う
・吐くときは「ふー」の口でゆっくり長く吐く。「ふー」と空気音を出すとわかりやすいでしょう。
意識は常にお腹です!腰が床から浮かないようにして下さい。腰を痛めてしまう可能性があり、効果も薄れてしまう可能性もあります。
体幹は会社で言うと、経営のトップです!軸がしっかり固まっていないとどんなに優秀な社員でも、機能しません!
体も同じです!どんなに表面の筋力があっても深部(体幹など)が安定しないとバランスが悪くなり、体の不調の原因となる事もあります。
まずは体の幹を整えていきましょう!
当院併設のAO TRAINING LAB.では「QUICK PERSONAL TRAINING(クイック パーソナル トレーニング)」を始めました!
・症状改善や予防運動をしたい
・運動不足だけど、いきなり長い時間は。。。
・パーソナルトレーニングに興味がある などなど
まずは10分のトレーニングを始めましょう!パーソナルなので、ワンツーマンのトレーニングです。広々としたスペースでお子様連れの方も安心してご利用できます。
「いつかはやりたい」ではなく「いまやる」!必要なのは決断力だけです!その決断に、必ず結果が付いてきます!迷っているなら始めましょう!床井の目指す目標はケガゼロ!そして、皆さんが笑って、好きなことを楽しんで頂く事です!しっかりサポート致します!
フィジカル測定も随時受け付けております!スポーツを楽しむ方、学生、筋力や柔軟性が気になる方!
お待ちしております!!
PayPay祭りが始まります!
こんにちは。なで肩を気にしてるあお整骨院 笠間院の﨑野です。
花粉がすごいですね。スギ花粉。本当に辛い。鼻水出るし、目かゆいし、なで肩気になるし。なぜかうちのスタッフで花粉症なの僕だけだし。
しかしそんな花粉も気にならなくなるかもしれない、PayPay祭りが始まります!
3/1(月)から3/28(日)までの間、Yahooのクレジットカードの方限定で
期間中は最大20%!最高1000円分相当のPayPayボーナスが戻ってくるスーパー太っ腹イベント!
このキャンペーンは予算に達し次第、早期に終了する場合もあるという事でまさに早い者勝ち。
皆さん、3月のお支払いはぜひPayPayを利用していきましょう!
当院では自費分や商品購入がPayPayでお支払いできますので、ご活用ください。
その体の辛さ、これが原因かも!?
こんにちは。GENERATIONSの小森隼さんの顎をこよなく愛する、笠間市のあお整骨院の床井です。
頭痛・めまい・倦怠感・睡眠障害・体のコリ・冷え・食欲不振・イライラなど...こんな体の不調に悩まされていませんか。
そのお悩み「寒暖差疲労」かもしれません。今年はこの症状に悩まされている方が1.5倍に増えているそうです。
大きな原因は、気温の寒暖差が大きいことによる自立神経の乱れがあります。それに加えて、今年になり急増した理由は、先の見えなかった未曾有の事態に対するストレス、そして、外出自粛による運動不足です。運動不足になると基礎体温も下がり、代謝も下がります。また、運動で発散できていたストレスが溜まり、血流が悪くなり、体の不調が現れます。
寒暖差疲労を放っておくと、慢性的な自律神経失調症を引き起こす可能性もあります。日頃から、寒暖差疲労をためない対策をしましょう!
1.温度差をなくす。
室外との温度差は7℃以下が望ましいとされています。暖房器具等を上手く活用しましょう!
但し、暖房器具に頼りすぎはNG!自律神経を使わなくなるため、自律神経の活動が悪くなります。
2.バランスのとれた食事を心がける。
特に、疲労回復効果のあるビタミンB群は積極的に摂取しましょう!
3.睡眠をしっかり取る。
自律神経には。活動を活発にする「交感神経」とリラックスモードにする「副交感神経」があります。互いにバランスを取りながら健康を維持しています。
心身を疲労から回復させるには、副交感神経を優位にしましょう。
4.入浴する。
血流を良くすることで、疲労物質を取り除く効果が期待できます。また、ゆっくりぬるま湯に浸かることで、リラックスでき、副交感神経を優位にでき、良質な睡眠が期待できます。
お風呂に浸かるだけで、3番目の対策もクリアできるので一石二鳥です!
そして、これをすれば1から4までをクリアしてしまうもの!それは・・・
5.適度な運動やストレッチをする。
運動をすることにより、筋肉量が増えます。筋肉量が増えると、基礎体温・基礎代謝が上がり、少し動いただけでも汗ばむようになります。そして、自律神経が整っていきます。
汗をかくので、ストレス発散にもなります。特に有酸素運動は早い呼吸をするので、交感神経が優位になり、心肺機能も向上します。
逆にストレッチなどは、ゆっくりとした呼吸をするので、副交感神経が優位になり、血行が良くなり、体の不調も軽減されます。リラックス効果も高まり、運動後だけでなく、入浴後や睡眠前に
行うとより効果的です。
運動は、その日限りではなく、習慣づけることが大切です。最低でも、週2~3日は運動するようにしましょう。続けているうちに、運動しないと落ち着かない等という体になったら、習慣づいたことの目安です。但し、筋肉も使いすぎると、ケガの原因にもなるので、週1は筋肉を使わない日も作ってあげることも必要です。
運動が続かない!1人でやってもつまらない!そもそも動画で見てもわからない!効果が感じられない!など、運動に対する苦手意識をお持ちの方も多いはずです!
皆さんは運動の大切さはもう嫌と言うほど、わかっていると思います!だからこそ、私は運動の大切さではなく、まずは、楽しさを伝えていきたいと思います!
楽しくなければ続かない!やり方だって覚えられない!楽しさが根底あってこその運動です!
悩みは十人十色。スタジオプログラムからワンツーマンのパーソナルトレーニングまで、一人ひとりの目標や理想に近づけるよう、皆さんのペースや方法で、楽しい世界にお連れ致します!そして、一緒に日々変化していく喜びを共有しましょう!
お問い合わせ、ご相談はお電話、メール、LINEでお持ちしております!
有名美女アスリートが美容鍼!
こんにちは。なで肩を気にしてるあお整骨院 笠間院の﨑野です。
先日、女子野球の日本代表、『マドンナジャパン』のメンバーに選ばれた川端友紀選手に美容鍼を受けていただきました。
川端選手は、日本代表に何度も選出される内野手で、現在は選手兼ヘッドコーチとしてエイジェック女子硬式野球部に所属されています。
バッティングは広角に打ち分ける巧みな技術をお持ちで、試合の姿を見ると野球に詳しくなかったとしても、そのパワーや技術の凄さを感じずにはいられません。
それに加え容姿端麗という、まさにみんなが羨むプリンセスのような選手です。
外での練習で紫外線を浴びたり、汗が酸化することによるお肌へのダメージ、食いしばりによる顔の筋肉のこわばりや頭痛などアスリートの方には特にお肌のケアが重要です。
アスリートの方だけでなく、女性にとって『顔』のケアは気になる所だと思いますので、より綺麗に、より笑顔が素敵になってもらえるよう、お手伝いをさせていただきます。
当院での美容鍼のご予約はご連絡、LINEにて承っております。お待ちしております!