院名:あお整骨院笠間院 住所:〒319-0204 茨城県笠間市土師1285-19 
電話番号:0299-56-4282

ブログ

2020.12.21

新年1発目のスタジオプログラム発表!

こんにちは。笠間市のあお整骨院の床井です。

寒い日が続き、北陸地方では大雪に見舞われ、大変な事態となっています。

昨夜、北海道の滝川市にいる友達から週1恒例の電話がありました。北海道も雪がすごいようです。滝川から車で3時間離れた旭川に派遣され、昨日戻ってきたようですが、ホワイトアウト、アイスバーンなど様々な要因が重なり、5時間かかったそうです。普段も午前中のうちの買い物や用事を済ませないと、午後は吹雪く為、動けなくなるようです。

私は、数センチの雪が降る予報だけでも一喜一憂ですが、雪が沢山降る地方では、いつも冷静に対処して、雪国ならではの知恵で生活しているのを知ると、学ぶべきことがたくさんあるなと感じています。

 

さて、あお整骨院に併設されております、AOトレーニング・ラボの新年一発目のスタジオプログラムが出来上がりました。新たなトレーニングも導入予定です。年末年始の運動不足を解消し、一緒に楽しく、ワイワイ体を動かしていきましょう!

随時、新規会員様も募集しております。

ご予約・お問い合わせはLINEまたはお電話にてお気軽にご連絡ください。

2020.12.15

WAKU WAKU が止まらない!

こんにちは。笠間市のあお整骨院の床井です。

12月が始まったら、あっという間に今年も残すところ半分になりました。

先週までは暖かい日が続きましたが、今週に入り、12月らしい寒さがやってきました。寒くなり、身体を悩みを抱えている方も多いのでしょうか。

当院は、そんな皆さんの身体のお悩みに寄り添いながら、1人1人の身体の状態に合った施術をご提案します。

困ったときは、当院にお任せ下さい!ご予約優先となりますので、ご来院の際は、お電話でご連絡いただけると、スムーズにご案内をさせて頂きます。

当院は、29日の午前まで診療しております。お気軽にご連絡下さい。

 

 

 

 

 

 

 

さて、12月といえば…クリスマス。クリスマスといえば…サンタクロース…サンタクロースといえば…プレゼント!!誕生日にもプレゼントをする方も多いと思いますが、何となくクリスマスプレゼントって特別な感じがしませんか。どうしてでしょうか。サンタクロースという素敵な方が届けてくれるからでしょうか。小さい頃は、会ってみたいと頑張って起きているのですが、サンタさんの魔法にかかり、すやすやと寝てしまっていました。皆さんもそんな経験ないですか?

我が家の子ども達も、サンタさんを楽しみにしています。しかし、ずっとツリーなどの飾りが出来なかったので、子ども達から「サンタさんが来なくなる!」と毎日、ブーイングの嵐。

ということで、一昨日と昨日にかけて、子ども達と飾り付けをしました。これでサンタさんも来てくれることでしょう。

それにしても、年齢が大きくなるにつれてサンタさんにお願いするものが高価になりすぎて、子ども達がサンタクロース宛に書いた手紙を見て、夫婦で仰天!!

子ども達はワクワク!私たちはガクガクです。。。。             

2020.12.14

不眠症に効くツボ

こんにちは。笠間市のあお整骨院の﨑野です。

今日は不眠症に効果的なツボをご紹介します。

今の時代、寝る前にスマホをいじることが多くなかなか寝付けない、なんて人も多くいるかと思います。

不眠症の中でも種類があります。

・なかなか寝付けない 「入眠障害」

・夜中によく目が覚める 「中途覚醒」

・朝早くに目が覚めてしまう 「早朝覚醒」

・ぐっすり眠った気がしない 「熟眠困難」

不眠症になるとうつ病発症のリスクが高まることや、高血圧、糖尿病、メタボの発症率と関係があると言われています。

人それぞれの不眠症があるかと思いますが、簡単にツボ押しができて、効果的なツボをご紹介します。

①失眠穴

足の裏、かかとの中央にあるツボです。

高ぶった神経を落ち着かせて眠気を誘うツボです。目が冴えて、なかなか寝付けないときに押してみるといいかもしれません。

②百会穴

左右の耳を結んだ線と眉間の中心から頭のてっぺんまでの線が交差するところにあるツボです。

不眠改善だけでなく、リラックス、頭痛などにも効く万能ツボです。

③安眠穴

耳の後ろにある、下に尖っている骨から指一本分下にあるツボです。

不眠や寝不足に効果があると言われています。

他にも不眠に効くといわれているツボはたくさんありますがご紹介はここまで。

不眠症に対する施術、自律神経を整える施術など、当院では幅広く対応しております。

何かお身体のことでお悩みがありましたらぜひ当院へご相談ください。

2020.12.08

バレリュー症候群について

こんにちは。笠間市のあお整骨院の﨑野です。

今日は昨日のブログに出てきたバレリュー症候群についてお教えします。

バレリュー症候群とは簡単に言うと、交通事故でむち打ち動作にあい、それが原因となって起こったと考えられる自律神経失調症のことです。

別名「後部頸交感神経症候群」とも言われています。

症状は「頭痛、後頭部の痛み、めまい、吐き気、耳鳴り、食べ物が飲みにくい、息苦しさ、腕の痺れ、精神不安定」など自律神経に関わることが多いです。

バレリュー症候群は2~4週間程度で痛みが発症するのが一般的に言われていますので、頸椎捻挫は3~6ヶ月程度で症状は改善すると言われていますが、

その後も症状が改善しない場合は、バレリュー症候群と診断されることも少なくありません。

バレリュー症候群の一般的な治療法として、整形外科などでは頚部交感神経の過緊張状態を緩和させる目的で、星状神経節ブロック、硬膜外ブロック、

トリガーポイントの注射などが処方されます。

当院での治療は自律神経を調整する手技、微弱電気療法、超音波療法・温熱療法、鍼治療などによる疼痛緩和、循環改善を行います。

患者様の不安なこと、何故痛みが出てしまったのかをしっかりとカウンセリングさせていただき、患者様にあった治療をしていきます。

事故後は不安なことが多く、イライラしてしまったり、精神的に落ち着かないことがあります。

そういった場合は遠慮なく当院のスタッフにお気軽にご相談ください。

当院では、交通事故治療の専門知識をもったスタッフが在籍しております。

保険会社や整形外科とのやりとりのこと、不安、不明点などがございましたらご質問ください。

 

 

2020.12.07

交通事故による外傷性頚部症候群

こんにちは。

笠間市のあお整骨院です。

交通事故などで発生する『外傷性頚部症候群』ってみなさんはご存知ですか?

いわゆるむち打ちのことであり、正式名称を『外傷性頚部症候群』といいます。

首の挫傷(捻挫)のあと、長期間にわたって首痛、肩こり、頭痛、めまい、手指のしびれなどの症状が挙げられます。

交通事故では事故の衝撃により、首が急激に前後に振られることで首周辺の組織が損傷し発生します。

外傷性頚部症候群ではまず整形外科等でX線検査をし、首の骨折や脱臼がないかの確認が必要です。

整骨院ではX線検査ができないため、当院では必ず整形外科等の医療機関の受診を指導させていただきます。

外傷性頚部症候群は大きく分類して5つの型に分類されます。

  1. ・頚椎捻挫型
  2. ・神経根症状型
  3. ・脊髄症状型
  4. ・バレー・リュー型
  5. ・脳脊髄液減少症

このなかでも頚椎捻挫型が8割を占めます。

頚椎捻挫型では主に筋肉、椎間関節、椎間板の組織が損傷し痛みを発生しますが、特に筋肉由来の痛みであることが多いです。

頚椎捻挫型では受傷後しばらくの間(1〜3ヶ月)は局所に痛みを生じますが、疼痛を避けるために安静にしすぎると痛みが長引く傾向があります。

ですが急性期と慢性期があり急性期に患部を動かしてしまったり、積極的な徒手療法を受けてしまうと疼痛が増悪する可能性があるのでしっかりと判別する必要があります。

当院では急性期はむやみに触らず、電気などの物理療法を中心に行っており、慢性期に移行したタイミングでしっかりと徒手療法を行うように心がけております。

また、自宅での運動指導や生活指導も行い早期治療を目指して施術しております。

交通事故による外傷性頚部症候群(むち打ち)でお困りの方は当院にお気軽にご相談ください。

2020.12.04

柚子ジャムいただきました

こんにちは。

笠間市のあお整骨院です。

12月に入った途端に朝夕だけではなく日中の寒さも厳しくなってきましたね。

ここ数日の寒さのせいで首周りの筋肉がガチガチになって来院される方が多いです。

寒いと人は肩をすくめやすく、それで首肩周りが硬くなりやすいのです。

なのでお出かけの際は首周りを暖かくしておでかけください。

今日はいつもご来院していただいている患者様から手作りの柚子ジャムをいただきました。

無類の柑橘系好きの僕にはたまらないです。

お味はとても美味しく、一緒に頂いたクラッカーにとても合っていました。

ジャムが焦げないように5〜6時間は立ちっぱで鍋をかき混ぜていたようでとても苦労が伺えるお味でした。

これでしばらくお昼ごはんに困らなくなりそうです。

ありがとうございました。

 

 

2020.12.02

早くも12月です。

こんにちは。笠間市のあお整骨院の崎野です。
12月です。寒い。
しかし、たまに昼間は暖かかったりしますね。そのせいで、なかなか体の温度調節が難しくなっています。

なので服での体温調節が必要になってきます。今回は冷えからくる筋肉の状態についてお教え致します。

まずは筋肉はもちろんですが、何かお体を動かす時に使いますよね。

動きがあると筋肉は柔軟性が出てきますが、程よく使うと問題はないです。

しかし、物も使いすぎると壊れたりしますよね。筋肉も同じで、疲労が出てきてしまって、筋肉の緊張が出てきてしまいます。

そして筋肉を使わないのも良くないのですが、使わない事で筋肉は必要なくなったりして、筋肉の量が少なくなっていったりします。

さらには動きがないので、筋肉の柔軟性が減ってきて緊張が出てきてしまいます。

多くはデスクワークなどの座っての仕事などのときは、特に負担がかかってきやすいです。

普段はこういった状態で筋肉は緊張しますが、寒い時期などはそこにお体の冷えで筋肉は緊張が強くなっていきます。

つまりは、普段の緊張とプラスで寒さから来る緊張が出るので、この時期はしんどくなりやすいのです。
寒いのは自然なので仕方ないので、今までの筋肉の緊張を指で施術をしてあげる事が大切です。

プラスで寒さから来る緊張はお風呂で湯船にしっかり使って、筋肉の深部まで温めてあげることと、さらにストレッチをお風呂上りにしてあげるといい効果があります。

施術とストレッチの仕方をお教えする事が出来ますので、気になる事がありましたら、ぜひ当院までお越しください。

2020.11.27

フィジカルチェックしてみませんか。

こんにちは。笠間市のあお整骨院の床井です。あっという間に11月が終わり、12月!冬も本番です。朝、布団から出られない日が多くなりました。

寒くなると、身体も冷え、筋肉も固まってしまいます。固まったまま運動等をしてしまうと、いきなり引き伸ばされて、ケガに繋がります。念入りにストレッチをしてから、動くようにしましょう。

「同じ箇所を何度もケガをしてしまい、思うように活動できない。」「ずっと痛い」「大事な試合前にケガをしたくない」という方々がご来院しております。

そこで、当院では、フィジカルチェックをお勧めしております。

フィジカルチェックとは、ケガが予測できることを目指したテストです。

「施術で良くなるが、また同じ場所を痛めてしまう。」「良くなったり、悪くなったりを繰り返し、慢性的な痛みがある。」

それらには必ず原因があります。そして実は、ケガする場所ではなく、違う場所に原因があり、繰り返してしまう場合が多いのです。

それを客観的にデータとして見ることが出来るのがフィジカルチェックです。

痛みやケガの原因となる場所を明らかにするだけでなく、フィードバックシートでケガのリスクが数値化されるので、自分の身体のどこがケガしやすいのかが一目瞭然。自分の意外な身体を知ることが出来ます。一言で言うと、「身体の通信簿」です。

私も、数年前、サッカーの試合中にケガをして、それ以来、ジェットコースターのように、同じ場所が良くなったり、悪くなったりを繰り返し、大事な試合前には必ず、痛めてしまい、テーピングを巻いて試合に臨む日々。満足のいくプレーが出来ませんでした。しかし、このフィジカルチェックを知り、測定結果を見ると、股関節の柔軟性に左右差があり、体幹がないことが分かりました。

その結果を元に、トレーニングを始め、今では、ケガもしなくなり、サポーター等を使わなくても生活出来るようになりました。

測定は、公認インストラクターである床井が行います。年齢、スポーツ歴問わず、すべての世代が対象です。一度、自分の身体と向き合ってみませんか。

 

 

 

 

 

測定結果に基づいたトレーニングメニューもご提案させて頂きます。痛みのない生活、満足のいくパフォーマンスが出来るようにお手伝いさせてください。

一緒にケガのリスクを減らしていきましょう。

個人だけでなく、チームでも測定可能です。詳しくは、当院にお問い合わせ下さい。

2020.11.26

交通事故に遭ったときは・・・

こんにちは。笠間市のあお整骨院の床井です。いつもは楽しんでもらえるブログを書いていますが、今日の床井は違います!たまには真面目な事を皆さんにお伝えしたいと思います。

題して「もしも交通事故に遭ってしまったら ~Q&A~」

12月目前!別称は「師走」。昔のこと、普段は穏やか僧侶も、お経を上げるためにあちらこちら、毎日忙しく走り回る姿から、師走と呼ばれるようになったという説があります。家庭でも、年賀状や大掃除、正月準備と慌ただしくなるのではないでしょうか。その為か、12月は交通事故も増加する傾向にあります。もし、交通事故でケガをしてしまった時の話をわかりやすく解説します!

 

Q1 交通事故でケガをしたら整骨院に行ってもいいですか?

A.はい。通院可能です。但し、注意して欲しいことがあります。

①整骨院を受診する前に、整形外科などの病院に行き、医師の診断を受け、その上で、医師に相談し、整骨院への通院の了承を得て下さい。その際、診断書を作成してもらい、整骨院を受診する時にお持ち下さい。

②整形外科や整骨院を受診する際は、任意保険会社に、「どこの整形外科に受診するのか」「どこの整骨院に通院するのか」を必ず伝えて下さい。

③整骨院に通院するときは、保険適用している整骨院に通院して下さい。施術者が国家資格を有しない場合の施術は、施術行為と認められず、施術料を保険会社から支払ってもらえません。

Q2 車での事故だけですか?

A.いいえ。被害者側が歩行していた、自転車に乗っていた場合でも大丈夫です。

Q3 治療費はいくらぐらいかかりますか?

A.基本的には自賠責保険が適用になるので、窓口負担はありません。

Q4 整骨院に通院していれば、病院は行かなくて良いですか?

A.いいえ。必ず月に1度は、整形外科等の病院を受診して下さい。なお、最終受診日から1ヶ月以上空けないようにして下さい。

Q5 通っている整骨院の対応や治療に納得がいかないのですが転院可能ですか?

A.はい。可能です。但し、転院の際は、必ず保険会社に転院を変更する旨を伝えて下さい。保険会社に無断で転院してしまうと施術料の支払いに関してトラブルになってしまう可能性があります。

Q6 症状が改善されず、治療を続けたいのに、相手側の保険会社から治療の打ち切りを打診されてしまいました。応じるべきですか?

A.いいえ。病院の医師から、「まだ治療を続ける必要がある」と診断された場合、打ち切りを伸ばせることがあります。勝手に判断せず、医師に相談して下さい。また、当院では交通事故に詳しい弁護士・行政書士と提携をしておりますので保険会社とのトラブルにも対応できます。

 

いかがでしたか。軽いむち打ち等でも、しっかり治療をすれば、治ります。事故直後は無症状でも、数日後に現れる場合もあります。「少しのケガだから」と安心せずに、受診をお勧めします。トラブル等を避けるためにも、小さな事でも、「分からないこと」「こんな時はどうしよう」と迷ったときは、自己判断せず、主治医や整骨院に相談して下さい。

最後に、交通事故治療の流れを確認しましょう!

①交通事故に遭う(必ず警察に事故処理をしてもらって下さい)

②病院で診断してもらう

③病院や整骨院等で継続して治療を受ける

④治癒または症状が固定する(治療を続けてもこれ以上の改善や回復は見込めないである状態)

⑤示談交渉

⑥示談成立で終了

 

当院では、整形外科等と医療連携し、弁護士や行政書士と行政連携しておりますので、家族のためにも、自分のためにも、お気軽にご相談下さい。

 

 

2020.11.21

スケジュール発表!

こんにちは。笠間市のあお整骨院の床井です。併設されております、Aoトレーニングラボのスタジオレッスンをご利用頂きありがとうございます。

12月7日~のスタジオプログラムのスケジュールです。年末休診のため、今回も、時間が変則しております。参加される方は、ご注意下さい。

随時、新規会員様も受け付けております。緩やかなプログラムから自分の限界に挑戦するプログラムまで、老若男女楽しめるプログラムになっております。

小さなお子様連れの方も大歓迎です。是非、お友達、ご家族などお誘い合わせ上、ご参加下さい。

詳しくは、LINEまたはお電話でお問い合わせ下さい。

1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 38
0299-56-4282 0299-56-4282
一番上に戻る