院名:あお整骨院笠間院 住所:〒319-0204 茨城県笠間市土師1285-19 
電話番号:0299-56-4282

ブログ

2020.06.13

プリンセス鍼(美容鍼)のモニター様 ビフォーアフター

こんにちは。笠間市のあお整骨院の﨑野です。

今日はプリンセス鍼(美容鍼)モニター様のビフォーアフターをご紹介致します。

プリンセス鍼、最大の特徴は即効性です。

写真を見比べると、フェイスラインの上がりがとても良く、小顔になったのがよく分かるかと思います。また、頬のたるみもキュッと上に上がっております。

鍼を打った感想は顔がすっきりして気持ちよかったし、エステみたいで良かったと喜びのお言葉を頂きました。

プリンセス鍼で使用する鍼はかなり細いもので痛みは感じにくいです。稀に痛みが伴う場合がありますが、その際は鍼の深さ、場所を変えますのでご安心ください。

お顔のしわ、たるみ、毛穴などでお悩みの方、ぜひ当院の内面から美しくなれるプリンセス鍼をお試しください。

2020.06.12

笠間出身のアスリートご来院!

こんにちわは。笠間市のあお整骨院です。

先日、茨城アストロプラネッツの投手「矢萩陽一郎」選手がご来院されました。

右肩の施術をし、施術後は軽くなったと喜びの言葉をいただきました。

矢萩選手は出身がここ笠間市で友部第二中学校土浦湖北高校とまさに地元の星です!

現在20歳ですが、とても礼儀正しく爽やかな好青年でした。

当院ではアスリートに合わせた施術やパーソナルトレーナーがニーズや状態に合わせたオーダーメイドのトレーニングメニューを作成することが可能です。また、トレーニング専用ルームでのきめ細かい指導、ご自宅でのトレーニングアドバイス、ケガ治療と並行したトレーニングなどにも幅広く対応しています。

さまざまな検査をもとに、身体機能や状態に合わせた質の高いトレーニングを提供していることから、トップアスリートや世界記録を持つ元プロのアスリートも当院に通ってきています。ケガしにくい身体作り、ポテンシャルの向上、可動域アップなど、何でもご相談ください。

 

2020.06.11

梅雨バテを乗り越えよう!

こんにちは。笠間市のあお整骨院の床井です。

全国的に本格的な梅雨の季節になりました。ジメジメ暑くて、不快感を後押しするような雨。。。

気分も落ち込み、何もする気になれない方も多いでしょう。

「夏バテ」という言葉は馴染み深いですが、夏バテよりも先に「梅雨バテ」がやってきます。それは、気温・湿度が急激に上昇し、身体が変化に追いつかずに起こるものです。自律神経の乱れも1つの要因と言われています。

「梅雨バテ」を元気に乗り越える方法をお伝えしましょう。

1.しっかりと睡眠をとる

  自律神経を整えるためには、良質な睡眠が大切です。蒸し暑く寝苦しい夜もあると思います。エアコンを

  うまく活用しましょう。室温の目安は、温度26~28℃。湿度は50~60%程度がおすすめです。

  ドライ機能や送風機能を活用するのもよいでしょう。ただし、エアコンの温度を低く設定し過ぎたり、風

  が直接あたったまま寝るのは、冷えや血行を悪くしてしまうので注意しましょう。

  ぬるめの湯船につかることも良いでしょう。シャワーだけになりがちの季節ですが、シャワーは交感神経

  を優位にさせます。37~39℃のお湯に10分以上つかることで副交感神経が優位になり、リラックス

  できます。眠る1~2時間前に入浴すると眠りやすくなります。

  逆に寝起きがだるいなどと感じると時は、軽い運動やストレッチなどをして、交感神経を優位にしてあげ

  ると、シャキッとできます。

2.バランスの良い食事をとる

  食は元気の源です。3食しっかり取るようにしましょう。特に糖質はエネルギーの源などで、欠かさずに

  取るようにしましょう。

  「梅雨バテ」予防には、鯵・トウモロコシ・梅干しです!

  鯵には疲労回復効果が期待される、タウリンが含まれています。刺身でも、フライでも良いでしょう。

  ちなみに私は塩焼き派です!

  トウモロコシには、糖質の他、ミネラルやビタミンも多く含まれています。疲れが溜まっている方には

  特にオススメです。そのまま茹でるのが一般的ですが、バターソテーなど油で調理して、塩味で調味され

  たトウモロコシは一段と甘みが出て美味しいです。

  梅干しはクエン酸をはじめとする有機酸を多く含んでおり、疲労回復や食欲増進に効果的です。有機酸は

  不足しがちな鉄分やカルシウムの吸収を高める働きがあります。そのまま食べるのは苦手という方には、

  和え物にしたり、魚や肉のトッピングに利用するがオススメです。

 

ぜひ、試していただき一緒にこの季節を乗り越えましょう。

身体の不調、運動の仕方がわからないなど、お悩みの方は、当院までご相談ください。

梅雨の不快感も吹き飛ばす、オアシスのような爽やかで元気なスタッフが皆様のお悩みのご相談にお応えします。

 

 

2020.06.10

夏バテに気を付けて。

こんにちわ。笠間市のあお整骨院の﨑野です。

今日あたりから日中の気温が30度を超えてくるとのことです。

梅雨が終わると急に気温が上昇して、急な変化に身体が対応できずにしんどくなってしまう方も多いのではないでしょうか。これから仕事や用事で外に出かけなければいけない方に、気を付けていただきたいのが「夏バテ」です。

よく「夏バテ」という言葉は耳にすることは多いかと思いますが、いったい何が原因なのか。

原因としてあげられるのは「部屋の中と外との温度差による自律神経の不調」「夜、暑くてなかなか寝付けないことからの寝不足」「湿気が多くて汗が出ずらくなる」などのことが考えられます。

外の気温が高いと室内では冷房が効いていて、それから外に出てしまうと急激な温度変化によって体がびっくりしてしまいます。この温度差によって自律神経が不調を起こし、汗をかいて体温調節をするのができにくくなり、体の熱が外に逃げず、身体がだるくなってしまうのです。

夜も暑い日が続くと寝付きにくくなり、眠りも浅くなります。そうなると体の筋肉も疲労が抜けきらず、全身のだるさや倦怠感が起こってきます。さらにその不調をそのままにしておくと体力が落ち、免疫力低下に繋がり、鼻づまりや喉の痛み、下痢、微熱が生じ、なかなか治りにくいとされている夏風邪となります。

そうならないためには、しっかりと施術し血液の流れを促進させ、体温調節をしやすくすること。栄養バランスを考えた食事をすること。取り入れた栄養を全身に運べるように筋肉の状態を良くし、免疫力を下げないようにしていくことが大切です。

夏バテになりそう。もしかして夏バテかも。という方、ぜひ当院の施術で体の不調を取り除いていきましょう。

2020.06.09

コストコで必ず買ってしまうもの

こんにちは。

笠間市のあお整骨院の坂口です。

コストコって楽しいですよね。

自分は会員ではないのですが、家族・友人に便乗してよく行っています。

みなさんはコストコに行くと必ず買ってしまうものってありますか?

僕はあります。

それはシードレスグレープというぶどうです。

これです。あんまり見栄えが良くなくてすみません。

このぶどうは種がなく、皮付きのまま食べられるんです。

特に緑のグリーンシードレスグレープが大好物です。

シャインマスカットほど香りは感じませんが、味やみずみずしさは十分です。

そして先日僕が買ったときは1.8kgで1200円ほどでした。

コスパ最強で、一人暮らしなので1週間以上は楽しめます。

ぶどうは皮に栄養がたくさんあるので、皮ごと食べられるシードレスグレープは栄養偏りがちな人にもおすすめできる果物です。

ポリフェノールはもちろん、カテキンが入っているので脂肪燃焼・コレステロールの吸収抑制に効果が期待でき、ダイエット時には意識的に摂りたいです。

ただ、このぶどうを買うときはしっかりと四方八方からぶどうを確認してください。

ぶどうに傷やカビなどがついている場合があるのでなるべく避けるようにしましょう。

コストコに行ったときはぜひ手にとっていただきたい商品です。

2020.06.08

無料体験参加者募集

こんにちは。笠間市のあお整骨院の床井です。
梅雨の季節到来です。関東地方も今週中に、梅雨入りの発表がありそうです。
梅雨の時期は体が重いと感じたり、だるくなりがちです。また、外出自粛の為、体力や筋力が落ちてしまい、身体の不調も出やすくなる時期でもあります。お体の不調にお悩みの方は、迷わずお気軽に当院までご連絡ください。
そ・し・て!このような時期だからこそ、身体を動かして欲しいと思い、トレーニングの無料体験会を行うことが決定しました!
音楽に合わせて、ボクシングをしたり、体感を鍛えるetc ・・・楽しくトレーニングをします。ぜひこの機会に体験してみてください。たくさんのご参加お待ちしております。代謝をあげて、元気に過ごしましょう!

雨の日は、足元が滑りやすくなる、車の視界も悪くなるなど、不便な事も多くなります。ご来院の際は、車の運転、足元に十分に気をつけてお越しください。

2020.06.06

プリンセス鍼(美容鍼)ご好評です。

こんにちは。あお整骨院笠間院の崎野です。
美容鍼のモニター様が続々決定しています。
残りの募集人数は数名になりますのでご希望の方は
お早めにご連絡、お問い合わせください。

本日モニター様のビフォーアフターをご紹介します。
全体的に小顔になり、フェイスラインがキュッと上に
上がっています。目元は隠していますが
施術前よりもぱっちりとしたとご感想を頂きました。
鍼も左右で合計30本打ちましたが
ほとんど痛みを感じなかったそうです。
美容は女性にとって永遠のテーマとなるかと思いますが
最近では男性も美容に興味がある方も多いです。
美容鍼は内面から美しくなれる美容法ですので
ぜひ、当院でお試しください。

2020.06.04

ダンゴムシ

こんにちは。

笠間市のあお整骨院です。

 

6月に入り気温が高くなり、虫たちが活発に動き回るようになってきましたね。

去年もでしたが、今年もあお整骨院の周辺ではダンゴムシが大量発生しています。

掃除しても掃除しても院内に忍び込んでくるので、今年も最終兵器を使いました。

この粉でダンゴムシの侵入が防げるはずです。

ダンゴムシとソーシャルディスタンスを設けたいと思います。

2020.06.03

コロナウイルスに鍼治療が効果的!?

こんにちわ。あお整骨院笠間院の﨑野です。

コロナウイルスの第二波が懸念される中、とても興味深い記事を読みました。

「中国ではコロナウイルスに罹患した患者の87パーセントが鍼、漢方治療を利用」という記事。

なんと中国ではコロナウイルスに鍼、漢方が有効であるというレポートを出しているのです。

また、中国北京健康委員会の広報担当者はコロナウイルスの患者に対して、中医学による治療を用いることを決定したそうです。

日本ではそのようなことはされていませんが、中国では鍼やお灸や漢方などの中医学が広く浸透しているようです。

イタリアをはじめとする欧米での感染拡大、重篤化に比べ、中国の感染拡大や重篤化が抑えられた原因の一つに

このような鍼やお灸や漢方治療が寄与したのかもしれませんね。

当院ではコロナウイルスに罹患している患者様は診察できませんが、

ウイルスに勝つために鍼治療で免疫力をあげること、トレーニングでウイルスに負けない身体作りをすることをおススメいたします。

こんな世の中だからこそ、今自分にできる万全の準備をしていきましょう。

 

2020.06.02

かわいいお客様

こんにちは。笠間市のあお整骨院の床井です。

今日は、生後7ヵ月のとっても可愛いお客様が来てくれました。

終始ご機嫌で、可愛い笑顔をたくさん見せてくれました。

お母様は、産後の体形崩れを気にされて来院。特に気になされていたのは、お尻周りでした。

骨盤矯正とヒップアップのトレーニングをご提案させて頂きました。

 

骨盤は体の要と言われています。上半身と下半身つないでいる骨です。

骨盤の歪みは女性だけと思っているそこのあなた。男性も歪みます。

骨盤が歪む原因としては、出産が多いですが、実は、運動不足、姿勢の悪さなどが影響していることもあります。また、今は車社会と言われ、多くの方が車を運転する機会が多いです。

思い出してみてください。アクセルとブレーキはどちらの足を使いますか。両足を使って踏みますか。ほとんどの方は、右足だけを使っていると思います。そうすると、自然に右側が歪みます。信号待ちの時に、自分が運転している姿勢を気にしてみてください。なんとなく、右半身が左斜め前に向いているかもしれません。

 

最近、身体に不調を感じている方、産後の体形が気になる方は、ぜひ当院までお問合せください。

当院には、女性セラピスト、保育士の私が在中しております。安心してご来院ください。

 

 

 

1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
0299-56-4282 0299-56-4282
一番上に戻る