院名:あお整骨院笠間院 住所:〒319-0204 茨城県笠間市土師1285-19 
電話番号:0299-56-4282

ブログ

2023.05.15

田植えをやって腰が痛くないですか?

こんにちは!

笠間市のあお整骨院の院長坂口です!

いまさらですがゴールデンウィークはいかがでしたか?私は釣り三昧でした。釣果の方は察してください…笑

ところでゴールデンウィークと言えば田植えを手伝った方も多いのではないでしょうか?

あお整骨院ではこの時期は田植えによって腰を痛めて来院される方が増加しております。

長時間、腰を下ろした姿勢を続けて痛めてしまったり、プランターなどを積み下ろしたりしてるとき、農機具に乗り降りをした時だったりと原因は様々です。

 

農作業中に腰痛を発生させないようにするには、腰に負担が少ない動きを意識することが大切です。

重い物を持つときだけではなく、軽い物を持つ際にも注意を払う必要があります。

特に普段しない動きを急に行うことで、こんな動作で!?っていう動きでも腰痛を誘発する原因になってしまう場合があります。

地面にある物を持つ時、ついつい立ったままの姿勢で腰だけを曲げて物を持ち上げようとしてませんか?

立ったまま屈んで物を持ち上げるというのは腰に大きな負担がかかります。

物を持ち上げるなら膝を曲げて物に身体を近づけてみましょう。

物を体に引き付けることで、立ったまま腰を曲げて物を持ち上げる時より負担がぐっと減りますのでぎっくり腰などの確率を下げることができます。

腰の為にも横着するのは気を付けましょう!

また、中腰姿勢などが続く作業の場合は、椅子を用いたり、作業の合間に腰を伸ばすようなストレッチを挟むと腰への負担が減りますのでお勧めです!

 

以上のことを気を付けているのに腰痛に悩まされてしまうといった場合はご自身の筋肉のバランスや筋肉量の低下が原因かもしれません。

そういった場合は筋トレをしバランスを整えたり筋肉量を増やすことが大切です。

筋肉トレをしたいけど何をしたらいいかわからないって方はぜひ当院のトレーナー宮本にお気軽にご相談ください!

ご自身の体に合った運動内容をご提供いたします!

 

もし皆様の周りにゴールデンウィーク中の田植えなどで腰などのお身体を痛めてしまった方はいらっしゃいませんか?

もし、いらっしゃいましたらあお整骨院を教えてあげてください。

LINEでもメールでも電話でもお気軽にご相談ください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

2023.05.12

突然事故にあってしまった時の対応!あなたならどうしますか?

みなさんこんにちは!あお整骨院の宮本です!

最近、布団でごろごろするといつのまにか寝てしまっていることがおおいのですが私の記憶の中だと前まではそんなこと絶対になかったのにな~と思っているのですが皆さんも最近突然変化したことなどはありますか?

今日は突然起きってしまった交通事故の対応について解説していきます。

もし今、交通事故に遭われてしまったら何をすればいいか整理できていますか??

特にはじめて事故に遭われてしまった場合は焦りや不安で冷静に対応できないケースが多いかとおもいます。実際に私が事故を起こしてしまった時も頭が真っ白になってしまった記憶があります。

もちろん大前提として事故に遭わないことが1番ですが、知識として覚えておくことでその場で対応できるかと思います。

ぜひご家族の方や周りの方と共有して冷静に対応できるように準備しておきましょう!

まず1番先に行うことは安全な場所に避難することです。

その後、

・119番への電話

→負傷者の確認をし、応急処置をして救急車を呼びましょう。

⇒応急処置をする際はその場所が安全な場所なのか、大出血はしていないか、意識はあるのかなどを確認しましょう!

 1人ではどうにもならないときは周りの人に助けを求めることが必要です。

 注意点:事故の衝撃で頭を打っているかもしれません。なので体を揺らして起こそうとしたり、安易に移動させるのは危険です💦

 

・110番への電話

軽い事故でも連絡すること

⇒怠ると負担金が増えたり、法律で罰せられる可能性があります。

 

・任意保険会社へ電話

→その場で示談は禁物

⇒あとでトラブルにならないように第三者を入れて主張の食い違いなどがないようにしておきましょう。

 

Point!

お互いの連絡先を必ず確認しておきましょう!!

全然大丈夫です!と被害者側が言ってきたとしても、あとから痛みが出てしまって治療が必要になるかもしれません…

何かあったら連絡するようにと必ず電話番号や住所などを交換しましょう。

またケガで動けない場合やビックリしてしまって余裕がないときなどを除いて、車の破損状態、周囲の破損物、落下物など事故の証拠になるようなものを撮影しておくことも大切です!

自分で撮ることが難しい場合は同乗者や加害者、周りの方などに撮ってもらうなどして証拠を残すようにしましょう!

 

最後に…

◎治療

→整形外科を受診

⇒事故直後は痛みがなくても後から痛みがでてくるケースが多々あります

そんな交通事故の治療を当院で行うことができます!

※当院に来る前に整形外科に受診することが必要です※

・原則的に自己負担額は0円

・保険会社とのやり取りが難しいときは交通事故を多く扱う行政書士や弁護士を紹介することが可能です

 

何か分からないことがあればお気軽にご連絡下さい!☎

2023.05.11

連休明けに起こりやすい5月病!!

こんにちは!あお整骨院です!

楽しかったGWも終わり、いつも通りの日常に戻ってきたのではないでしょうか。

 

皆さんは連休が明け、「なんとなくだるいな~」「やる気が出ない」「物事を悲観的に考えてしまう」という気分の落ち込みはありませんか❓

一般的に連休明けに見られるそれらの症状を、5月病と言われています。

五月病の原因は、いくつかあり下記の通りです。

①環境の変化

②新しい人間関係への適応

③理想と現実のギャップに直面 などがあげられます。

こころの症状だけでなく、頭が重だるい・眠れない・疲れる・食欲がないなど体の症状もあります。

 

5月病を未然に防ぐための対策として次のことを意識して日々を過ごすことが大切です(^▽^)/

・睡眠の質を上げる!

・しっかり休養する!

・リラックス法を取り入れる!

・バランスの取れた食事を意識する!

・継続できる運動を取りいれる!

・人と話す、相談する!

以上のことは5月病から抜け出す方法にもなるので、もし自分もそうかもしれないと思ったら一度やってみてください😊

 

また、当院では、慢性的な腰痛や肩こりスポーツによるケガ・交通事故による施術もおこなっています。

体に不調がある場合は、ぜひお越しください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

 

 

 

 

 

 

2023.05.10

GWがあけて

こんにちは!                                                        

笠間市のあお整骨院です!                                                           

GWが終わってしまいましたね・・・。休みはあっという間に過ぎてしまう感覚です・・・。 

                                       

皆さんはどの様に過ごされましたか?旅行やBBQ、家でのんびりと色々だとおもいます。                                  

そんな中よく耳にするのが、GW中の交通事故です!どうしても外出では交通事故のリスクは増加しますが、交通量が多くなればその分増えます!

皆様は大丈夫ですか?                                   

どんなに自分が気を付けていても、遭ってしまうことはあります。                                   

もしも不幸にも交通事故に遭われてしまった場合は、過去のブログに「交通事故の対処法」を載せてありますので、是非ご覧ください!

また、このGW期間で交通事故に遭われてしまった方がいらっしゃいましたら、施術や保険の相談も承っていますので当院にお気軽にお声掛けください!

                                     

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

 

2023.05.09

日本ウェルネス高等学校茨城校野球部とトレーナー契約締結のお知らせ

こんにちは!あお整骨院の宮本です!                                                                                

今回は、当院の新しい取り組みをお知らせしたいと思います。                                                                           

当院は日本ウェルネス高等学校茨城校野球部とトレーナー契約を締結したことをお知らせ致します。    

                                                                    

ウェルネス高校は去年開校した新設校で野球部には一年生と二年生しかいません。

そんな中、去年一年生だけで秋の地区大会を勝ち抜き県大会に出場するという快挙を成し遂げました。                                                                      

今は甲子園出場を目標に掲げて必死に白球を追いかけています。                                                                                 

そんな選手たちに対してどのようなサポートを行うかというとトレーニング指導やコンディショニングやけが人の管理、ケガをした選手に対して再発防止のためのトレーニングなどを指導しています。

選手たちを指導していて思うのが選手はスキルを追い求めてすぎて可動域や筋力のバランスが悪かったり、筋トレをしてもストレッチなどをしないため筋肉が硬くなりアウターの筋肉が働きすぎてしまってケガに繋がってしまう。こういった選手がとても多いです。                                                                

そういった選手は大体同じような怪我をするのが特徴だと思います。

怪我をしないためにはそれに遭ったトレーニングや動作の改善が必要不可欠です。

ただ、これを改善させるにはきちんとした評価、改善の専門家が必要になります。

当院ではダイエットやボディーメイクのトレーニングはもちろん。こうした競技者に向けたトレーニングを提供していますので是非ともご利用ください。

 

 

2023.05.09

新メニュー!スポーツ特化の施術開始!

こんにちは!

笠間市のあお整骨院です!

新年度が始まり、一ヶ月が経ちましたね。気温も上がってきており、身体を動かす機会も増えてきたことと思います。

 

身体を動かすことでケガが増えたり、思ったような動作ができない。成長痛やオーバーユースによる動作不良などでお悩みの方必見‼

今回の新メニューは「ケア&パフォーマンスUP施術」です。

ケア&パフォーマンスUP施術とは、上記のような症状でお悩みの方へケガの回復や予防、動作改善のために

・首

・肩腕

・背中

・腰

・下肢 の中から選んでいただき、ご要望に沿った施術をご提供します!

「ボールを投げると肩が痛い」「背中が硬くてスイングが決まらない」「足が痛くて走れない」といった悩みから「もっとこうしたい」といったご希望までお手伝いさせていただきます!

         
このケア&パフォーマンスアップ施術ではスポーツによるケガや身体のパフォーマンスをあげる身体づくりをお手伝いします!
慢性的な痛みなどの症状の他、動作不良により思ったように身体が動かない、姿勢が気になる方には姿勢矯正などもコースにございますのでおすすめです!
更に、お子様の成長に伴う身体の痛みの緩和も承りますのでお気軽にお申し付けください!
また5月末までは「ホームページを見た」とお伝えいただけるかチラシの持参で500円割引も行っていますので気になっている方は是非お試しください!
                                                                                    

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

 

 

 

 

2023.05.08

ドライブレコーダーに求める機能は何か?

こんにちは!

茨城県笠間市のあお整骨院です!

皆さんの車にはドライブレコーダーは付いていますか?交通事故の際には様々な情報が読み取れるドラレコはもはや必須アイテムですが、今は様々な種類があってどれがいいのかわかりにくいですね。

今回は、ドラレコに付いていてほしい機能をいくつかご紹介して皆さんのドラレコ選びのアドバイスになればと思います。

①画質がフルHD以上のものを選ぶ

これはもう必須条件です!事故の相手が写っていても、映像が不鮮明で相手ナンバーがわかりませんでした!

なんてことになったら付けてる意味がありません。相手の判別がしっかりできるような映像が撮れるものを選びましょう!

 

②画角の広いものを選ぶ

事故の際に、撮影できる範囲外から車が衝突してきたら証拠として残りません。

右折事故や斜めからの事故では撮影できていないことがあります。

オススメなのは水平(横)画角が108度以上のもの、これならかなりの範囲をカバーできます。

後方からの衝突に備えて、前後にカメラがあるタイプもオススメです!

 

③LED信号機対応のものを選ぶ

信号が青だった、赤だったは重要な情報ですが、ドラレコの種類によってはLED信号機を感知できないものがあります

これでは事故の際に信号機がどの色だったか把握できずに話がこじれてしまいますね。

ドラレコを選ぶ際にはLED信号機対応タイプかしっかり確認しておきましょう。

 

④駐車監視機能が付いてるものを選ぶ

駐車監視機能とは、駐車中の車に何かあった際に録画してくれる機能です。

お店の駐車場で、買い物から帰ったら車に傷が付いていた…、など一度は聞いたことがありませんか?

こんな時に駐車監視機能が付いていれば、バッチリ証拠が残せます!

 

⑤明るさ調整機能付きのものを選ぶ

暗いところや、逆光の強いところでは映像が暗かったり明かる過ぎたりで良く見えないことがあります。

そういった場所で撮影するためには明るさ調整が必要なので、その機能が搭載されているかしっかり確認しておきましょう!

 

いかがですか?上記の機能があれば万が一の際には非常に役立ちます。

ドライブレコーダーを購入される際には、ぜひこれらの機能があるものをご検討ください。

 

あお整骨院では交通事故治療が可能で、原則として窓口支払は掛からずに、施術ができます!

施術では拡散衝撃波のショックウェーブや超音波治療などで筋緊張の緩和や疼痛緩和を行うことができます!

保険会社とのやり取りや、交通事故に詳しい弁護士のご紹介もできますので、もしものときはお気軽にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

2023.05.02

交通事故にあってしまった時のその後

みなさんこんにちは!あお整骨院の宮本です!

とうとうゴールデンウイークがやってまいりました!                                                                       

皆さんはこの休みの期間中に何をしますか?                                                                                      

私は中学時代の友人たちと遊ぶ予定が入っているので楽しみで仕方がないというのがあります。                                                        

そんな楽しい思い出をゴールデンウイーク明けに皆様から聞けるのを楽しみにしています。                                                 

このゴールデンウイークなどは車で遠出する人は少なくないでしょう。

交通量が多くなれば必然的に交通事故が多くなるものです。

その場では痛みがなくても後日に痛みが出てくることがあります。しかも、事故から時間が経ちすぎると

「この痛みは交通事故が原因の痛みなのか?」ということになってしまうことがあります。

つまり交通事故とは関係ない理由で痛めたのではないかと思われてしまうかもしれません。

交通事故と関係がないとされた場合はもちろん自賠責保険が使えなくなってしまいます。

なので、もし事故に遭ってしまったら痛みがなくても医師に診察を受けることが重要です。

 

たとえ痛みや違和感がなくても、交通事故に遭った際はお早めに病院に受診しましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報
2023.05.01

痛み止めを飲んでもつらい、交通事故の痛みは"あお整骨院"へ!

こんにちは!

笠間市のあお整骨院です!

 

最近、立て続けに交通事故の患者様が来院されています。

追突事故、真横から運転席側にぶつかった事故、あとなぜか多いのが3台玉突き事故です。

幸いみなさん、骨折や出血を伴うようなケガではなく入院などはされていませんが、かなりの痛みを訴えています。

首が動かせない状態で日常生活にも支障があったり、お仕事や学校をお休みしているとか、ずっと横になっているのも辛いなど心身ともにダメージを受けていらっしゃいます。

このような時には整形外科での診察を受けると思いますが、骨には異常がないという診断がほとんどだと思います。

 

それなのに体が痛い、動かせない、頭痛やめまいなどがある。

それは、おそらく事故時の衝撃により筋肉の過緊張が起こって発生している痛みです。

整形外科でもリハビリを行っている施設では、電気や温めを施してもらえると思いますが、総合病院などで外来のリハビリをあまり行っていないところもあります。

 

薬を飲んでも痛みがつらい、早く痛みを楽にしたい方には、当院でできる施術があります。

【電気療法・手技療法】

痛みのある部位やその周辺の筋緊張緩和、血行促進が期待できる。

【ショックマスター】

拡散衝撃波により筋緊張の強い部位に衝撃を与える筋緊張緩和や微細損傷を起こし、細胞の再生を促す。

【超音波療法】

1秒間に100万~300万回の振動を与え、3~7㎝の深さにミクロマッサージを行うことができ、筋緊張緩和、温熱効果が期待できる。

【超短波療法】

1秒間に2,700万回もプラスとマイナスの電極が入れ替わることで、細胞内に摩擦を起こし発熱させる温熱療法。身体の深部までじっくりと温め、血行促進、筋緊張緩和、自律神経

の調節効果が期待できる。

 

これらの機器や手技で患者様の痛みを緩和できるよう努めております。

つらい交通事故による痛みでお困りの際は、保険会社に「あお整骨院にかかりたい」とお伝えいただき、ご来院ください。

原則として、自己負担金額は0円で、施術を受けていただけます。

その他、交通事故治療に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

2023.04.28

交通事故では同乗者にも保険は適応されるの?

こんにちは!

笠間市のあお整骨院です!                               

交通事故の場合、運転手よりも助手席などの同乗者の方がムチ打ちなどの症状が重くなる場合があります。                        

「運転していたわけじゃないから、保険で対応してもらえるのかな・・・」と心配になると思います。              

安心してください!同乗者の方も自賠責保険は適応されます!

                                            

自賠責保険の対象になるためにはいくつかの工程があります。                                             

まず、自分が動ける場合はけが人の有無の確認と救助を行いましょう。次に警察に連絡しましょう。交通事故証明書がないと適切な対応を受けることができません。次に自分の加入している保険に連絡をしましょう。アドバイスや代わりの手続きを行ってもらえます。最後に病院へ受診しましょう。診断されたケガのみが保険対象となります。逆に診断を受けていないと施術などを受けることができませんので、必ず病院を受診してください!また、整骨院などで施術を継続して受ける場合、施術の必要性の判断の為、月に一度は病院で診断を受けていただきます。

当院では交通事故の相談・施術を承っております。お困りの際は当院にご相談ください。

                 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 39
0299-56-4282 0299-56-4282
一番上に戻る